BLOGAbout my work
and what I felt daily life

Taro Yoshida BLOG吉田太郎のブログ

  • 06

    1月2022

    仕事始め

    CATEGORY |  ブログ

    本日は2022年の仕事始め🎍   普通なら休みボケしてそうですが、休み中もちょこちょこ仕事してたので、今日はスムーズにお仕事できております👍       今年初の外仕事は、昨年末退去した部屋の室内確認です🏘   ※電気が止まっているため暗いです &n…

    VIEW MORE

  • 03

    1月2022

    2022年一発目は動画紹介

    CATEGORY |  Youtube

    新年明けましておめでとうございます⛩   2022年もどうぞよろしくお願いいたします🎍   まだ冬休み中ですが、動画アップしましたのでご紹介です🎥   場所は世田谷区🗺     一本目はルームツアー動画で、市松模様の無垢材が一面に敷かれたオンリーワン…

    VIEW MORE

  • 27

    12月2021

    大掃除

    CATEGORY |  ブログ

    本日が今年の仕事納めとなるので、会社のみんなで大掃除をしました🧹   私がやった場所はエアコンなのですが、これがまたハンパない汚れっぷり😭     フィルターが黒くなってますが全部ホコリです😵‍💫   真っ黒すぎて後ろが見えないくらいのヤバさ😵   …

    VIEW MORE

  • 26

    12月2021

    段ボールの放置プレイと宅配ボックス

    CATEGORY |  賃貸管理

    ゴミ出し問題。   賃貸管理で必ず付き纏ってくる問題ですよね😢   今日の定期清掃がまさにそれでした。   直行で新築賃貸マンションに行ったのですが、着いてすぐ目に入ったのがコレ。       段ボールの放置プレイ📦   手前のや…

    VIEW MORE

  • 25

    12月2021

    反面教師

    CATEGORY |  ブログ

    現在募集中の賃貸物件で申し込みをいただいている中で、1件不安を抱えているものがあります😱   どんな不安かというと「窓口となっている客付会社担当者の言動」です😮‍💨       ・声のトーンが低く元気もなく、自信ないのがモロに伝わってくる   ・ビジ…

    VIEW MORE

  • 24

    12月2021

    客付依頼物件の下見

    CATEGORY |  ブログ

    今日はオーナーさんから客付依頼を受けた物件を確認しに、さいたま市桜区へ行ってまいりました🚉   以前千葉県船橋市にあるリフォーム物件の客付依頼も請け負ったのですが、今回の物件も同様にリフォームをしているとのことです。   ちなみにですが船橋の動画は、ビフォーアフターがわかるからな…

    VIEW MORE

  • 23

    12月2021

    厳しい市況での申し込みに感謝!

    CATEGORY |  ブログ

    東大前のワンルーム賃貸が苦戦していると以前お話ししました。   これから繁忙期に入るものの例年のようにはいかないと覚悟している中、ありがたいことにお申込みをいただき、先週契約手続きが無事完了しました😊   引き渡しは年明けなのですが、その前に鍵交換と清掃をしに現地へ行ってきました…

    VIEW MORE

  • 20

    12月2021

    白馬の宿泊施設ががががが…

    CATEGORY |  Youtube

    本日、Youtube動画をアップしました。     長野県白馬村エコーランド内にある、外国人向けの宿泊施設、ベースホテル🏨   エアビーでスーパーホスト認定も受けたスバラシイ宿泊施設ですが、現在はこんなご時世なのでお休みしております😹   そのベースホテルが、…

    VIEW MORE

  • 19

    12月2021

    書類でパンク

    CATEGORY |  ブログ

    昨日今日は事務所でボッチワークなのですが、書類まみれでパンク気味です📑   今年の仕事納めまであと一週間。   入居が近かったり、書類をすぐに送らなきゃいけなかったり、ゴチャゴチャになってヤベーことになってます😥   ただ、いっぱい書類があるということは申し込みをいただ…

    VIEW MORE

  • 18

    12月2021

    年賀状

    CATEGORY |  ブログ

    そろそろ年賀状を書く時期になってきましたね📮   私は毎年50枚くらい書いております✏️   今は年賀状書く人が少ないから、それと比較するとまぁまぁ書いているほうかもしれません。       割合的には…   以前お世話になった職場の方々が…

    VIEW MORE