Taro Yoshida BLOG吉田太郎のブログ
-
06
8月2021
2020年4月改正民法と賃貸借への影響について・前編
CATEGORY | 不動産に関する法律
2020年4月1日に民法が改正されたのはご存じでしょうか? ※法務省HP抜粋 改正前の民法は明治時代に決められたものなので、何と120年ぶりの改正です!( ゚Д゚) 改正することで賃貸借にもかなりの影響が出ておりますので、どう変わったのかを3回に分けて記そうと思います。 尚、説明する内容がどれくらい…
-
08
1月2023
SNS、マジ分からん…
CATEGORY | Youtube
私の業務に動画編集があります。 たまにブログ内で「文字起こし面倒だ!」とか愚痴っているアレです💻 試行錯誤しながら何とかやっておりますが、少ないながらも見ていただいている方がいらっしゃるようで、制作者としてとてもありがたいです🤗 …
-
05
9月2021
警察出動!
CATEGORY | クレーム・トラブル対応
一昨日の話しになるのですが、結構大変な出来事があったのでご紹介します。 舞台は弊社で管理しているペットOK築浅マンション。 今年の6月~7月にかけて2組の入居者が入れ替わったのですが、この内の一組が今回の主人公です。 仮にAさんとし、赤で表示し…
-
18
11月2021
私が裁判員になるまで①
CATEGORY | 法律・資格
私は2年くらいにとても貴重な経験をすることができました。 それは何かというと「裁判員裁判への参加」です。 会社の人たちにはちょっと話しましたが、せっかくなのでブログでご紹介しようと思います。 守秘義務等もあるため扱った事件内容については書きませ…
-
29
8月2022
やらかし食らいました
CATEGORY | ブログ
今日は、昨年建てた新築賃貸マンションの退去立会いと、併せて定期清掃をやってきました🧹 1年にも満たずに退去となってしまいましたが、退去理由は「勤務地が地方に変更となるため」なのでどーにもなりません😓 早く次のお客さんを決めちゃいたいと思います👍 引越し業者、やらかしやがった… 退去の予…
-
07
8月2021
2020年4月改正民法と賃貸借への影響について・中編
CATEGORY | 不動産に関する法律
2020年に改正された民法が賃貸借にどれくらい影響あるのか個人的な視点で書いておりますが、今日は2回目となります。 1. 敷金及び原状回復のルールの明確化(★★~★★★) 2. 建物の修繕に関するルールの創設(★★~★★★★)←今日はココ 3. 保証人の保護に関するルールの義務化(★★…
-
20
11月2021
私が裁判員になるまで②
CATEGORY | 法律・資格
「私が裁判員になるまで①」の続きです。 私が裁判員になるまで① ■2021年2月某日 いよいよ選任手続期日が来たので、某地方裁判所へ行きました。 裁判所のセキュリティは当然厳重で、空港での手荷物検査みたいな機械を通してチェックしま…
-
25
5月2023
-
12
7月2021
東大周辺のワンルーム賃貸事情(前編)
CATEGORY | 賃貸の市況
弊社で管理させていただいている物件オーナーさんとの連絡は基本メールや電話ですが、定期的にお会いしているオーナーさんも当然おります。 今日は都内某所にあるオーナーさんの職場に、お中元持参でお伺いしました。 駅ビルがドーンとあってそれなりに人もたくさんいましたね。 こちらのオーナーさんは東…
-
26
11月2021