BLOGAbout my work
and what I felt daily life

Taro Yoshida BLOG吉田太郎のブログ

18

7月2025

AI量産時代

CATEGORY |  SNS

最近のYouTube、やたらと“低クオリティ動画”が増えてませんか?

たとえば──

ネット上の情報をかき集めて、生成AIに「それっぽい台本」を書かせ、音声AIでナレーション、サムネもAIで自動生成。

そんな動画が、特に解説系やまとめ系ジャンルでは目立つようになってきました。

AIを使えば、制作コストも労力も激減。

だからこそ「とりあえず大量生産」が可能なんでしょうが、結果として中身がスカスカな動画ばかり…。

私は歴史系の動画が好きでよく見るのですが、AIが作ったとおぼしきチャンネルの内容は、どれも聞いたことのある話の焼き直しばかりで、正直、物足りないんです。

「もっと深く知りたい」

「プロの考察が聞きたい」

そう思う私は、もしかしたら少数派かもしれません😅

でも、AI動画がこのまま増え続けるのは間違いないでしょう。

だからこそ、“人の熱量がこもった本物”が際立つ時代でもあると思うのです。

私たちのチャンネルは、これからも魂を込めて、本物だけを届けていきますのでどうぞご安心ください😊

吉田太郎のブログ