BLOGAbout my work
and what I felt daily life

Taro Yoshida BLOG吉田太郎のブログ

02

8月2025

築浅マンション漏水トラブル

CATEGORY |  賃貸管理 クレーム・トラブル対応

先日ブログに書いた、管理を請け負うことになった築浅の賃貸マンション。

実はその一室で漏水トラブルが発生しておりまして、本日朝イチで現地調査に行ってまいりました🚗💨

まずはお客さまにご迷惑をおかけしたことをお詫びし、さっそく調査開始。

お話によると「玄関のたたき部分に水が溜まってくる」とのこと。

現地を見てみると、端の方に水たまりができていて、壁のクロスもふやけ気味。

床シートを押すと水がジュワッと滲んでくるので、剥がして確認👀

やはり内部に全体的な水溜まりが…

原因が室内由来かどうかを切り分けるため、水道メーターを止めて3時間ほど放置。

しかし、3時間後に再確認すると、状態はむしろ悪化してる😢

…というか、水道メーター止めているのに水が出てくるってどういうこと???

これではラチがあかないので、壁を開けて内部をチェック🔧

すると案の定、しっかりと水が溜まってました。

ただし、どこから流れてきたのかは依然として不明。

いちばん近いユニットバスを点検しても異常なし。

「これは困ったな」と頭を抱えていたその時──

突然、リビングに設置されていたエアコンから大量の水がドバッと落下💦

お客さま、業者さん、私の三者ともにビックリ仰天😳

最初は何が起こったのか理解できませんでした。

雑巾で水を拭きながら、ふと頭をよぎったのが「エアコンのドレン(排水)配管がミスってないか?」という疑念。

そこでエアコン下のコンセント部分を開けてみると──

ビンゴ🎯!

中で思いっきり水が垂れていました!

まだ確定ではないですが、現時点で一番怪しいのがこのドレン配管。

お客さまには仮説と今後の対応をご説明し、ひとまず様子を見てもらうことにしました。

明日、状況確認のご連絡をいただける予定なので、その結果をまとめて貸主さまにご報告しようと思います📩

吉田太郎のブログ