BLOGAbout my work
and what I felt daily life

Taro Yoshida BLOG吉田太郎のブログ

10

10月2025

油断ならない新築マンション

CATEGORY |  賃貸管理

昨日は中野新橋で半日かけて撮影したものの、ルームツアー用のカットが撮れず、今日は中野区役所に寄ったついでに再び現地へ行ってきました🚃

 

どう撮れば見やすいか、動線を考えながら撮影を進めていたその時…

建物の中からバギャーン!!という爆音が響きました😳

一瞬、何かが壊れたかと思い室内を確認しましたが異常なし。

共用部も問題なし。

不思議に思いながらもう一度最初の部屋に戻ると、何と点検口が落ちてる!

しかも、留めネジが一つも付いていないという衝撃の事実。

どうやら空調を全開にしていたため、風圧で外れてしまったようです💨

建設会社さん、これは要チェックですよ〜😅

とりあえず他の部屋からネジを2本拝借して仮止め。

後日ホームセンターで新しいネジを買ってくることにします🔧

 

その後、重要事項説明用の設備確認をしていたら、また一つ驚きが。

独立洗面台の動作確認をしてみると、排水栓が閉まらず水が貯められない。

「造作だからこういう仕様かな」と思いながら、水栓の切り替えスイッチを押してみたら…

上向きに水が噴射!!💦

まるで噴水のような出方に一瞬パニックになりましたが、貸主さんに動画を見てもらうと「うがい用の水じゃない?」とのこと。

言われてみれば確かに、公園の水飲み場と同じ感じ。

コップがなくてもワンタッチでうがいできる便利機能らしいです。

 

いやはや、新築でも油断できませんね。

現場には“想定外の驚き”がつきものです。

今日もまた、新築チェックの奥深さを思い知った一日でした😅

吉田太郎のブログ