BLOGAbout my work
and what I felt daily life

Taro Yoshida BLOG吉田太郎のブログ

17

5月2025

ラジオ復活と自社の哲学

CATEGORY |  ひとりごと

スマホでNHKのニュースを見てたら「ラジオ全盛、なぜ?」という記事がありました📰

今はネットや動画が主流で、ラジオなんて廃れてるんじゃないの?って思っていたので、逆に興味を持って読んでみました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250516/k10014805221000.html

 

記事を見ると、オールナイトニッポンの2015年当時のスポンサーは10社程度しかなかったのが、今では100社以上もあるそうです。

増えた要因は「ラジコの普及」と「若者を中心に人気が再燃したこと」。

SNSや動画の情報過多に疲れた層にラジオの気楽さが刺さったみたいですね。

 

そして私が特に気になった文がコチラ。

「オールナイトニッポン」が今、番組作りに当たって意識しているのは、“狭く深く”伝えることだといいます。1億2000万人には届かなくても、番組を通してつながる1万人に届けば熱量は広がっていくというのです。

 

全然規模は違うけど自社リノベ物件の「99人が変だと思っても1人に刺さればいい」という哲学に近い感じ。

「みんなにウケなくてもいい」というスタンスは、実はこれからの時代のど真ん中なのかもしれません。

吉田太郎のブログ