Taro Yoshida BLOG吉田太郎のブログ
21
7月2024
また漏水対応
CATEGORY | 賃貸管理 クレーム・トラブル対応
ここ最近、水周りのトラブルが多くて本当に困ってます
練馬区、文京区、世田谷区、伊豆大島。
大島はネタなので笑って済みますが
他は入居者さんがいますので大変です。
そして新たに中野区でも漏水疑いということで
本日お客さん宅へ行ってまいりました
先日の報告では…
「水を出してないのにパイロットがグルグル回っている」
…と聞いておりました。
しかし今日行ってみたら全く異常なし。
一通り水を流してパイロットを確認するも
水を止めると全然回りません。
これはおかしい…
お客さんに水道局のお知らせを見せてもらうと
ワンルームなのに2ヶ月で水道代が13,000円と
明らかに異常な数値を出してます
漏れがないか設備をよーく観察していると
シャワーヘッドがないことに気付きました。
お客さんに聞いてみたら「壊れたので外した」とのこと。
この状態でどうやってシャワーを浴びるのか聞くと
ジャバジャバ出た水を直接浴びてるそうです
中々ワイルドな浴び方だなーと感心しながら先端を見てたら
少し水が出ていることに気付きました
水栓は閉めてるのに何故水が出ている?
疑問に思い水栓を増し締めしてみると水が止まりました。
もしかしてこれか???
どうやら水栓のパッキンが経年劣化していて
思いっきり閉めないと水が止まらないことが判明。
実際チョロチョロと水が出ていると
パイロットはクルクル回っておりました。
どうやら私が訪問した時は完全に水栓が閉まってたけど
使い方によっては閉めたつもりが閉まっておらず
水が出続けていた可能性が高そうです
お客さんには状況と今後の対応を伝え
後日水栓&シャワーヘッドを交換することで
納得していただきました
本物件は来春には解体予定なので
床下にある給水管の水漏れだったらどうしようと
確認する前はヒヤヒヤしましたが
最小限の修繕で済みそうなのでよかったです