BLOGAbout my work
and what I felt daily life

Hayato Hamada BLOG浜田隼人のブログ

25

1月2022

物価の上がらない日本

CATEGORY |  日常

昨日の続きで、渋谷キャットストリートからのミヤシタパークを歩いて気付いたことの話ですニコニコニコニコ

二つ目はに物価が上がらない話ガーンガーン

ミヤシタパークでハイブランドのスニーカーを見て、当然に欲しくなってしまう自分がいるわけですガーンガーン僕は靴が大好きなのと、消費野郎なので!!!!

お店には入る勇気はないですから、その夜ネットで価格を見てみたらびっくりびっくり10万オーバーは当たり前、10〜15万はします笑い泣き笑い泣き

ここでふと思い出します、いや待てよ、とキョロキョロキョロキョロ

高校生か大学1年くらいの時に超頑張るに頑張ってプラダのスニーカーを買いましたニコニコニコニコ

この時プラダのスニーカーが出たての頃ですニコニコニコニコ

僕の記憶だと何とか頑張って買えた値段、確か5、6万!?行っても7万くらいだったと思いますショボーンショボーンその感覚でネット見てみましたからねえーんえーん

それが10万以下はなし、15万とか普通えーんえーん

ダブルスコアですねキョロキョロキョロキョロ僕が高校生最後か大学1年なので、20年前くらいですえーんえーん

為替の影響なのか、インフレしてのことなのか、はたまた両方か、経済を語れるわけでないので、正解なのか否かはわかりませんが、価格は上昇での変動をしてるものと思われますキョロキョロキョロキョロ

日本はずっとデフレもしくは低インフレですからねえーんえーん

こうやって少し世界の物事に目を向けてみると、少し日本で井の中の蛙でいると、マズいなぁと思ったりするわけですショボーンショボーン

例えばよく目にするネットのコメントなんかを見ると、車の値段が上がった、高い!!とかそういう記事へのコメントキョロキョロキョロキョロ

もちろん値段が上がるのはツラいことなんですが、世界の市場から見ると、妥当な値上げでしょうし、技術も進化して、その内容がふんだんに盛り込まれて、働く人の給料も上がってるでしょうから、原価が上がって、それが売値に反映されて、とびっくり

当然のことなんですよねキョロキョロキョロキョロ

世界がインフレしてても日本が取り残されてしまっているんですよねえーんえーん

さてさて、僕は消費野郎だと書きましたが、アラフォーおやじの戯言とお読み流し下さいてへぺろてへぺろまったく、自分が若かった頃はよぉ!!!!的な鬱陶しいやつですニヤリニヤリ

僕が若かった頃はまだユニクロなんてフリースくらいしかなくて、ハイブランドに憧れてたギリギリ最後の世代ですニヤリニヤリ

高校生なのに似つかわしくなく、ヴィトンの財布が流行ったり、マフラーもブランド物で着飾ってましたニコニコニコニコ

もちろんなかなか買えませんキョロキョロキョロキョロなのでバイトしたり、それを目標にお金を節約したりしてた訳ですウインクウインク中には彼女に買ってもらってた友達もいましたが、それだってその彼女自体をゲットするために、モテる努力をしてたわけですニヤリニヤリ

何が言いたいかって、欲しいものがあるから頑張ったり、計画立てたりを、自ずとやってた時代でしたおねがいおねがいまず節約しようとか、持ってる物で済ませようとか、コスパの良いものを選ぼうなんて、そんな気毛頭なかったわけですニヤリニヤリ

身分不相応なもので着飾ってナンボ!!みたいなニヤリニヤリ

なんか目的の物を買うために頑張る!!!!ていう考え方が自ずと身についたので、すごい良いことなんじゃないかな!?と思ったりしますニヤリニヤリ

まあそんなハイブランドなんてそもそも興味なしの方がぜんぜん良いんですけどねてへぺろてへぺろ別に無くても困る物でも何でもないし、普通にビックリするほどの価格ですしてへぺろてへぺろ

でも自分の青春時代を無理くり正当化するならば、そんな背伸びする考え方って、なんかカッコいい気がするし、背伸びしていい服、いい店行くから経済って回るのかな!?なんて思いますてへぺろてへぺろ

青春時代の憧れって、大人になっても抜けないもので、未だに無駄にハイブランドへの憧れがあるんですよね笑い泣き笑い泣き

浪費家がいないと経済回らないだろ、という開き直りですかね、もはやニヤリニヤリ

そんなこんな無茶苦茶な理由を付けて、久々に見てしまったハイブランドのスニーカーを、高校生の時以上に背伸びして買っちゃうかどうか、暫く迷う日々が続きそうですてへぺろてへぺろあー、見なきゃ良かったガーンガーン

浜田隼人のブログ