Hayato Hamada BLOG浜田隼人のブログ
21
4月2022
果物も生き物!!
CATEGORY | 日常
毎週木曜日は社員の皆さんとGOOD &NEWの発表を行なっています![]()
![]()
日常の中での些細な良いこと、新たな発見などを発表してます![]()
![]()
けっこう長い間一緒に働いているメンバーですが、毎度毎度新たな気付きを与えてくれて、僕的にはとても良い取り組みと思っております![]()
![]()
さてさて、そんな目線を持っていると、今晩新たな気付きを得ました![]()
![]()
僕はこの冬ずーっと、やたらとミカンを食べまくってます![]()
![]()
厳密にいうと、キンカンを食べて、更にミカンも食べてるルーティン![]()
![]()
なぜ![]()
![]()
免疫を付けたいから、ということです![]()
![]()
効果のある無しは不明ですが、この冬も健康に過ごせたので、万々歳です![]()
![]()
しかしいよいよ近所のスーパーではキンカンが無くなり、そしていよいよのいよいよ、ミカンも陳列から無くなってしまいました![]()
![]()
免疫の付く果物は、他にもたくさんあるでしょうが、アレルギーの総合商社の僕は、避けるべき果物が多すぎる![]()
なので必然的に柑橘系が迷わず食べられるソレなのです![]()
![]()
ミカンが売ってない時期になる、困った困った![]()
![]()
ということで、オレンジを買ってみました![]()
![]()
しかも、手で剥けるオレンジ、という説明だったので、それをチョイス![]()
![]()
そしてミカンの時と同じく野菜室に保管、、、
ちなみにミカンは尋常じゃない量をストックしてたので、腐らないように野菜室に保管してました![]()
![]()
さてさて、オレンジを食べてみると、、、
酸っぱい、酸っぱい、こいつは参った![]()
![]()
でもきっとビタミンCが豊富だな
とポジティブに捉えて食べてました![]()
![]()
しかし来る日も来る日も酸っぱい、酸っぱい![]()
![]()
おかしい、そのスーパーはちゃんと糖度まで書いてくれてあるのに![]()
ハズレを引いたか![]()
![]()
![]()
そんなこんな考えつつも、ふと陳列を思い出し![]()
![]()
そういえばミカンの時も、今回のオレンジも、別に冷蔵設備には陳列されてない![]()
![]()
ミカンはとにかく大量だったので何となく腐らないように野菜室に入れてたけど、こんな少量のオレンジ、すぐに腐らないから外に出しとくか、と![]()
![]()
すると、、、 外に出してから2、3日経った本日、、、
オレンジ、ちゃんと甘くなってる![]()
![]()
そう、果物も生き物です![]()
![]()
彼らにも育った環境があり、適温があるわけですね![]()
![]()
冬の育ちのミカンと違い、少しばかり暖かくなってきてから登場してきた果物なので、寒さに弱いのかもしれません![]()
![]()
いやー、やはり果物も生き物なんだなぁ、そうやって自分は自然からパワーをもらって僕は生かさせてもらってるんだなぁ、なんて大袈裟な気付きを得た、そんな出来事でした![]()
![]()
たった一つのオレンジを食べただけでも、気付きがあるものですね![]()
![]()
