Hayato Hamada BLOG浜田隼人のブログ
28
2月2022
切り替え、切り替え!!
本音を赤裸々に書こうというところなので、本当のところで書きます![]()
今日はなかなか集中ができず、ぜんぜん捗りませんでした![]()
![]()
今朝、子供達を保育園に送りに行くと、片方のほうで、、、
「園児に陽性者が出たので、閉園になるかもしれません、今日はお預かりできますがどうなることか、こちらも区からの指示待ちなので、、、」
またか〜![]()
![]()
「いやぁ、先生方のほうが本当に大変ですよね、いつもありがとうございます」
ということで一旦預けるも、閉園になるかもなので迎えに来て、と連絡が来るかもしれないので、とりあえず今日のアポの人たちにTELしてリスケ。リスケと言っても先が読めないのでとりあえずキャンセルのお願い![]()
![]()
もう何度も閉園を体験したので、慣れたは慣れたのですが、さすがにちょっとメンタルが疲れたなぁ、と、、、
妻の方は経理の部門の勤め人なので、月末月初の休みは絶対無理
となると多少の自由が効く自分が閉園中の子供と過ごすしかないのです![]()
なんかこの前の休園も月末月初だったなぁ![]()
![]()
しかも同じ園に入れてないので、交互に休園になったりと![]()
![]()
子供と過ごすのが嫌なわけではありません、そこは間違いなくそうではない![]()
![]()
ただ事実として、子供の面倒を見ながらの在宅なり仕事はなかなかキツい
心の余裕もなくなるし、そんな自分が嫌になるという悪循環![]()
![]()
初めの頃はこうやって子供と過ごす時間を大切にしよう
とモチベーションを持っていたんですけどね![]()
![]()
まぁその頃はまだ未知のウイルスだったし、緊急事態とかで世の中自体も止まっていたし![]()
でももう今は政府と世の中はぜんぜん違う(僕の中ではそういう気がする)感じになってますからね![]()
![]()
当たり前にみんな働かなきゃで、世の中を動かさなきゃだと思うのです![]()
![]()
その方が明らかに健全
やっぱり家に留まるって、メンタルの健康的に良くないですよ![]()
![]()
まあそんな大袈裟なことまで叫ばないとしても、とにかくこのダラダラとダラダラとの雰囲気、それが嫌ですね、気が滅入ります![]()
![]()
とはいえ間違いなく園児たちも、先生方も、園も、何も誰も悪くありません![]()
![]()
誰が何が悪いというのがないから、ただ何か虚しいのかもしれません![]()
![]()
そう、ただただ何か虚しい、という気持ちが正解かもしれません。そしてこの騒動に気力を奪われてる自分がまた虚しいという感じ![]()
![]()
そんなこんなをずっと考えてしまい、あっという間に時間が過ぎて、子供たちを迎えに![]()
![]()
分かっちゃいたけど「明日から閉園になります」と告げられ「そりゃそうですよね、また開園後によろしくお願いします」と伝えて帰路、なんかやたらと自転車が重い![]()
![]()
電動自転車のスイッチを押してないだけでし![]()
![]()
いや、メンタル完全に負けてるな、自分![]()
![]()
とはいえ、このコロナ騒動が終わったって、小学生とかになればインフルエンザで学級閉鎖とかもあるわけだから、これはこれで切り替えて慣れていかなきゃなりません![]()
![]()
共働きを止めれるくらい僕が頑張れば良い話でもありますが、一概に余裕、余裕じゃないとかだけでなく、妻だって外に出たいでしょうから、家族で協力して色んな状況に対応しながら、日々楽しく過ごすのが間違いなく一番です![]()
![]()
もうこのブログを書くことをもって今日の気持ちは吐き出すとして、明日からまたこのご時世での最善の方法で仕事も子供との時間も、充実させていきたいと思います![]()
![]()
切り替えないとやってらんない![]()
![]()
いや、電動自転車のスイッチ忘れて、やたらと重い重いと苦戦してるなんて、メンタル負けすぎだ〜![]()
![]()
![]()
![]()
