BLOGAbout my work
and what I felt daily life

Hayato Hamada BLOG浜田隼人のブログ

03

12月2021

自転車の鍵

CATEGORY |  日常

皆さんは自転車の鍵に手間取ることないでしょうかニヤリ!?!?

自転車、日頃からご利用されますか??

僕はテレワーク導入してから、けっこう利用する機会が増えましたニヤリ

自宅から30分程度の距離の案件だと、けっこう自転車で行きますニコニコニコニコそして自転車で30分て、けっこう広範囲なんですよねびっくり

良い運動にもなり、電車の時間や駅からの徒歩、車の渋滞やコインパーキング探しなど、煩わしいことがなくて、快適ですニコニコニコニコ

さて、そんな自転車ですが、僕の自転車は一般的なシティサイクルニコニコ

鍵もこれぞ自転車の鍵、という車輪に輪っかをかけるヤツですニコニコニコニコ

しかしこれ、僕はかなりの確率で上手くいかないんですてへぺろ

自転車の鍵が上手くいかない!?!?それっとどういうこと!?不器用すぎない!?!?アホなんじゃないの!?!?そういう人も多くいらっしゃるかもしれないですし、ああ〜、わかるわかる!!!!と思っていただける人もいるかもしれないニヤリニヤリ

どのくらいの人が共感持っていただけるかわからないですが、とにかく車輪の針金のようなもの!?鍵をかけようとするとアレに当たってスムーズにかからなく、すこーし車輪を回転させる羽目になるんですてへぺろてへぺろ

それが中々の高い確率でニヤリニヤリ

いやいや、あの車輪の針金の部分ですよ!!!!

あのなんか3ミリくらいしかなさそうな針金ニヤリけっこうな本数とはいえ、鍵をかける隙間のほうが圧倒的に面積は大きいはずなのに、なんでしょっちゅうあの針金にぶつかって、すこーしだけ車輪を動かす作業するの!?ってねてへぺろ

下手すると車輪少し動かしてトライしてまたぶつかるというね、あの針金爆笑爆笑

ほんと面積で考えたら偶然あそこにぶつかる確率の方が低いでしょって!!!!

でも何故かしょっちゅう起こる出来事なんですよね爆笑爆笑

今日も自転車で動いた案件がありましたよニヤリニヤリ

そしてお陰様で今日も針金くんに、施錠を阻止されて、少しだけ車輪を廻す手間を取らされましたニコニコニコニコ

少ない確率によく当たるので、運がいい方なんですかね!?!?てへぺろ

ポジティブに捉えることとします爆笑爆笑

これからもたくさんお世話になる、我が自転車でしたニヤリニヤリ

浜田隼人のブログ