Hayato Hamada BLOG浜田隼人のブログ
26
11月2025
自己肯定感
CATEGORY | 日常
こんな記事を目にしましたよ😳
何故かリンクが貼り付けられないので概要を話しますと、
題名が、
◾️なぜ高級車に乗る人ほど、自己肯定感が低いのか?
😳😳😳
これは痛い所を突いてきますね〜😝😝
みんながみんな、ということは無いと思います😓むしろ↑このように、高級車に乗って自己肯定感が低い、というのは少数派かもしれませんが、僕は何を隠そう、ズバリこれです😓😓
恥ずかしげもなく言いますけどね😝😝
残念なタイプです。でもちゃんと自覚してますし、はいそうです、自己肯定感が低いので、いわゆる高級といわれるモノゴトで、見栄を張って、何とか存在をアピってます😓😓
はい、そうなんです。自分に自信がないから虚栄を張るのです😳😳
その記事にこう書いてあります。
・人は「自信のなさ」を高いモノで補おうとする
いやー、お見事、その通り🤣🤣まさに僕はこれですね😭😭
車も服も、時計😳⁉️⁉️いや、時計は手を出せる余裕がないだけで、きっとお金があれば手を出すでしょうね🤣🤣
自分、というものを持って、自信、がある人なら他人からどう見られる❓❓なんて関係ないんですよね😊それこそユニクロで全身コーデしてても、そういう人はカッコいいんです😃😃何の車に乗ってても、そういう人はカッコいいです😃😃
僕みたいに自己肯定感が低く、自分に自信もない人間は、虚栄を張るしかないので、無理して多少高級な車乗って(今は高級な車に乗る余裕もないですが🤣🤣)、無駄に「こだわり」という言い訳の元、前も買ったような洋服を、無理して買ってしまうんですよ😭😭
そう、全ては図星、生身の自分で勝負できる自信がないから🤣🤣
でもそうだなー、その読んだ記事とちょっと違うかな❓と思ったポイントは、それで「みんな見てくれ、俺ってカッコいいだろ⁉️⁉️」とはさすがに思ってないかなー😳😳
自己肯定感が低い人間は、そんなんで自信が持てるほど甘くないですよ🤣🤣🤣
とても愚かな行為だ、ということを自覚してます😓😓もっと賢いお金の使い方があって、というかそんなお金を使い方をするべきでない、ということもわかってますよ😭😭
結局そうしたところで、自分が虚栄であることを知ってるから、それでぜんぜん虚しいわけですよ😭😭でもそうやって自分を少しでも持ち上げていかないと、やってらんないわけ😓😓マジでコスパは悪い訳ですよ😝😝
あと、この記事が違うな〜、と思ったこと😊😊
余裕があって高い物を買ってる人は、このように、自信のなさを高いもので補う、ということはないでしょうね😳😳
僕みたいに、余裕なんてサラサラなく、中途半端に、無理すれば何とか買えるかも、なタイプは、正に、恥ずかしながら、高いモノで自己肯定感を保とうとしてますね😣😣
自覚してるわ‼️余計なお世話だ‼️‼️と思いながらも、うわー、ドンピシャだわー、痛々しいなぁ自分、と思わされた、そんな記事でした😝😝