BLOGAbout my work
and what I felt daily life

Hayato Hamada BLOG浜田隼人のブログ

11

10月2021

昨日の試験

CATEGORY |  日常 仕事

昨日は12:30〜 160分という長丁場の試験を受けてまいりましたニヤリ

実際は途中退出できたので、そこまではかかりませんでしたが、私にとってはハードな試験でしたえーん

はい、隠しててもどうせ、なので公表しますが、インテリアコーディネーターという資格の一次試験を受けて来た次第でございますウインク

結果はいかに!?!?

自己採点してみましたが、厳密にどのように採点されてるか等不明のようですが、一問一点の単純計算で、144〜146点。各社さんが公開してる回答で少し違う部分があるので、少し幅がありますが、おおよそこのくらいの点数ですニヤリ

さて、気になる合格当落線上の数字はびっくり!?!?

148〜149点ではないか、ということですガーン

つまりおおかた、落ちましたねショボーン

あと2、3点なのでギリギリ悔しい!!とかは不思議となかったですびっくり

だってきっとこのあと2、3点ラインに大多数の人がいて、そこが合格できる人とそうでない人との、小さいようでとても大きな差なんでしょうからショボーン

試験にギリギリ惜しい!!なんてことはないですからねえーん

勝つか負けるか、白か黒か、二つに一つのみニヤリそして僕は負けたショボーンショボーン

それでも少しスッキリしてますニヤリ

そもそも自分のスケジュール管理ミス(試験のことを忘れてた)で、1ヶ月ちょいしか後がなかったところからのスタートニコニコ久々に深夜に及び勉強した日々でしたてへぺろ

しかも仕事の方では新築マンションプロジェクトが完成したり、仕事が多少バタついた中での勉強、そして極め付けは子供の登園拒否てへぺろてへぺろ

なかなかハードな約1ヶ月でしたニヤリ

9割方落ちてるでしょうが、やるだけやった感はあるし、そういう風にハードな日々を過ごせる自分がいたことは、新たなる発見でありますニコニコやはり何事にも目標がある方が、頭も体も、突き進めますねニコニコ

さて、では来年リベンジするか??ちょっとそれも不明ですねキョロキョロ

先の通り、僕の中では圧倒的な敗北で、惜しい感じがないのですてへぺろ圧倒的敗北ならむしろなぜリベンジする気が起きないのかキョロキョロ!?!?

それは自分でもよく自分の気持ちがわかりませんショボーン

今はまだとてもそういう気持ちに持っていけない、というのが本当のところでしょうかキョロキョロ

少しだけ頭の方は休息して、また新たな目標を見つけて、今度はアホみたいなスケジュール管理ミスをしないで、しっかり取り組みたいですねニヤリ

とはいえ、長くコツコツという方がもっと難しいかもしれないびっくり

かも、ではないですねニヤリ絶対そっちの方が大変ガーン

約1ヶ月ハードな日々を過ごしましたが、逆にたかが1ヶ月ですからねびっくり

むしろ長期間にわたり、毎日プラスαのコツコツ努力をできる人の方が圧倒的に強いショボーン人生全般においても、そういう人がいわゆる成功者、という類の人間になれるんだろうなぁ〜ショボーンショボーン

そんなことを思ってみたり、いずれにしても無謀だったかもだけど、試験に取り組んでみて良かったですニコニコ

目標に向かい、ハードに過ごすことはできたので、そこで得た気付きを糧に、コツコツできる人間になるべく頑張っていかないとですねニコニコニコニコ

日々気付きですニコニコその気付きからどう自分が行動するか、ですねニコニコニコニコ

そういう意味で、ありがとう、インテリアコーディネーター試験!!!!

 

浜田隼人のブログ