Hayato Hamada BLOG浜田隼人のブログ
26
8月2025
夏休みの宿題
CATEGORY | 家族
皆さん、子供の頃夏休みの宿題ってどんな感じだったでしょう😳⁉️⁉️
計画派❓ギリギリ派❓開き直ってやらない派❓❓
自分はどうだったかな😳⁉️覚えてないけど、少なくとも積極的にやったワケないはずです😝😝
さて、長男小3、なかなかの量の宿題が出ました😳😳
他の親御さんも「多すぎる〜」と言っているようなので、ま、多いんでしょう😓😓
何が意味あって何が意味ない、というのは大人が意見することではないので、というか、義務教育ですから、全てに意味があるのでしょう😅😅
とにかく一緒に頑張るのみです😊😊
と、夏休みの初日に、長男と相談しながらスケジュールを立てました😊😊
それを進めさせるのも大変ですが、良くスケジュールに沿ってやって来ました😃😃
そして最後の大敵二大巨頭
・読書感想文
・自由研究
こいつは本当に大敵です😝😝
まあでも個人的にはこの2つがすごく大事かな、と😊😊
読書感想文については、インプットをアウトプットする能力
自由研究については、その名のとおり、自分の興味あることを調べると😊😊
逆に、集中してがっつりこの二つが宿題、でも良いんじゃないかな〜😳⁉️⁉️そんな風にも思ったりします😊ま、あくまで個人的な意見ですが😊😊
でも自分が子供の頃は、この2つが逆に一番嫌いだったかなー😁😁
特に読書感想文なんて、3行くらいしか思い付かないでしょ、と😁😁
そんなこと思いましたね😊😊
で、色々書きましたが、何はともあれこの8月23日の土曜日で、全て息子はやり遂げました😃😃
これは本当に偉いな、と😊😊
素直にリスペクトします😃😃
頑張ってやり遂げてくれて、ありがとう、長男よ😊‼️‼️
来年は、、、
ついに次男も小学生なので、2人分ですね😝😝