BLOGAbout my work
and what I felt daily life

Hayato Hamada BLOG浜田隼人のブログ

02

2月2022

リチウムイオンの処分

CATEGORY |  日常

ダイソンのハンディークリーナーのバッテリーが切れて、交換したはいいものの、バッテリーはどう処分するのかキョロキョロ!?!?

なんとなく燃えないゴミに出してしまってはダメそうな感じがするものなので、調べてみると、回収ボックスに出しに行く仕組みらしいですねニコニコニコニコ

というわけで、会社から歩いて行けるビックカメラに回収ボックスがあるということなので、行ってみましたニコニコニコニコ

さてお店に着いたものの、そのボックスが見当たらないキョロキョロキョロキョロ

店員さんに聞いてみるか、ということでビックカメラの赤のユニフォームの人を探して声かけると、、、

ぜんぜんわからない様子てへぺろ

背中見ると、docomoガーンガーン

あー、docomoから派遣されて来てる人かショボーンショボーン

なんか先輩docomoの人に聞いてみてくれてるみたいだけど、「あ、すみません、違う人に聞いてみるので良いですよ、ありがとうございます」

ということで、今度こそ間違えずに赤いユニフォームだけど、ビックカメラのユニフォームの人にニヤリニヤリ

そして無事に回収ニコニコニコニコ

そんなに頻繁に廃棄するものではないでしょうが、廃棄するのもわざわざ持って来て、一苦労ですねキョロキョロキョロキョロ

今後、ハンディークリーナーのバッテリーの大きさではない比の、電気自動車のバッテリーなんて、どうやって廃棄していくんでしょうねびっくりびっくりどんどんEV化していくんだったら、きっとその更に先の未来にはそういう問題も出てくるのかなぁ!?!?

なんてことを思ってみましたキョロキョロキョロキョロ

浜田隼人のブログ