Hayato Hamada BLOG浜田隼人のブログ
17
3月2022
ザ・アメリカンビンテージ
CATEGORY | 日常
お世話になってるショップの店員さんが、3月をもって異動、という連絡をいただいていたので、ご挨拶に寄ってきました![]()
![]()
アメリカンビンテージ路線に舵を切って、決済の時とか以外はスーツを脱ぎ捨てた私![]()
![]()
とはいえ仕事着はテンション上がるものを身に付けたい、ということからのスタートでたどり着いたショップです![]()
![]()
正にこれぞ、ザ・アメリカンビンテージ![]()
![]()
たまたま一番初めにショップに訪れた時に接客してくれた店員さんなのですが、当社のビジネスを説明し、作ってる物件の写真などを見てもらい、それを踏まえた上でコーディネートしてもらって、とてもお世話になりました![]()
![]()
自分で選び出すと、どうしてもド派手な色を選びがちなので、もうお任せで選んでもらってます![]()
![]()
時々僕が自分で選びますがら僕の暴走を抑えつつ、時に僕好みの派手めを取り入れてくれたり、微調整でとてもいい感じに仕上げてくれます![]()
![]()
洋服、私服、と見るとお値段張ってしまいますが、仕事着、と捉えると、まあ頑張るかー
という感じのコスト![]()
![]()
もともとスーツだった時代も、スーツには無理して費用をかけてましたからね![]()
![]()
スーツであれ、今のスタイルの他人から見たら私服、僕の中での仕事着であれ、仕事で着る物については無理してでもな費用をかけるのが自分スタイルです![]()
![]()
それは単なる自己満足であり、見栄であれ、無駄遣いであり、他人から見たらどうでも良いことなのかもしれませんが、それが仕事で人に会う時の自信につながり、仕事に取り組むモチベーションアップになれば、自分がカッコいい
と思う物で身を包むのは、良いことだと思ってます![]()
![]()
そんなこんなで、全身コーディネートしてもらってるその店員さんが異動になってしまうのは、とても寂しいことではありますが、何より今までありがとうございました、ということです![]()
![]()
次の担当さんも、良いコーディネートしてくれることを楽しみにしてます![]()
![]()
