BLOGAbout my work
and what I felt daily life

Hayato Hamada BLOG浜田隼人のブログ

25

9月2025

発想力😊

CATEGORY |  家族 日常 仕事

長男が、ホコリの塊のようなものを持っている😳

「これ見てくれよ」と😳😳

何だ❓何だ❓❓

「これ、段ボールを30分水に浸けたー、その後乾かしたんだー‼️‼️」

「帰って来る道でもどんどんボロボロになったー‼️‼️」

僕はしばし呆然

、、、、、、、、

なぜ😳❓❓❓

段ボールを30分水に浸けた😳😳❓❓その後乾かしてた❓❓

理解の限界を超えて来る🤣🤣

「理科の授業で、自由に何しても良いって話で‼️」

ほー、理科の授業😳😳で、選んだことが、段ボールを水に浸けてみる😳😳

他の子はどんな面白いことしてたの❓❓

「俺は自分がやりたいことをやってたから、他の子が何してたか知らない‼️‼️」

「段ボールって、すっげー小さくなるんだぜー‼️‼️」

嬉しそうに語る長男を見ていて、他の子はどんなことしてた❓なんて聞いてしまった自分が小さいなぁ、と思いました😌😌

良いじゃないか、段ボールを30分水に浸ける実験をしたって🤣🤣

これぞ自由な発想😌😌

凝り固まっているオッさん脳の自分には、そんなこと思い付きもしない😌😌

こういうことだよなー😌😌

ぜんぜん重なることじゃないかもですが、リリーフランキーさんの名言で、こんな言葉があるらしいです😳

「人は歳とったぐらいで成長なんてしません。おっさんが落ち着いて見えるのは元気がないからです。」

🤣🤣🤣🤣🤣

まさに🤣🤣‼️‼️

息子の段ボール実験、リリーフランキーさんの言葉、どうせ成長しないんだから、せめて元気にバカなことをしないとね🤣🤣

タイ事業、はたから見たらとてもバカなことだから、少し勇気をもらいました🤣🤣

浜田隼人のブログ