Tamotsu Oguma BLOG小熊保のブログ
09
2月2022
調布市の天然記念物
CATEGORY | 気まぐれ
本日は在宅ワークの合間を縫って、今月、未だ行けていなかった毎月恒例の氏神様の参拝に行って参りました![]()
氏神様である調布市の青渭神社には、大きなケヤキの木がるのですが、えらい古くからありそうなので調べてみると、どうやら江戸時代からあるようです![]()
幕末期の1865年に深大寺が火災に遭い、青渭神社も類焼した時もこのケヤキの木は無事に生き延びたとのこと![]()
![]()
そして現在は調布市の天然記念物に指定されております![]()
![]()
なんと歴史のある木なのでしょう![]()
この木は江戸時代から今までずっと周辺の人たちや街の変わっていく姿をずっと見ていたんですね![]()
![]()
とても考え深いです![]()
![]()
![]()
このケヤキの木にもしっかりと願いを込めて、今月も頑張っていきたいと思います💪💪💪


